RYU's HOME P@GE

福島中年探検隊

Twitter フォトギャラリー 其の七

投稿日附順です。

バックアップ (211-245)

19:52 - 2015年6月28日
通称 白馬のジャンプ台。撮影 2015 年 5 月。 『白馬ジャンプ競技場/HAKUBA SKI JUMPING STADIUM | 八方尾根観光協会』 hakuba-happo.or.jp/jump/
19:58 - 2015年6月28日
同(白馬のジャンプ台) 施設内の展示物。撮影 2015 年 5 月。
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
『長野オリンピック1998 スキー・ジャンプ - JOC 』 joc.or.jp/games/olympic …
20:25 - 2015年6月28日
白馬大橋々上より白馬三山方面を望む。撮影 2015 年 5 月。天候がイマイチで、上の方は雲に覆はれてゐる。
3:54 - 2015年6月29日
うみてらす名立にある風力発電用風車とホテル光鱗の廊下。撮影 2015 年 5 月。ホテル光鱗は從妹の世話で今回初めて泊まりました。しかも宿泊代まで払って呉れてゐた。有り難ふ。またいつでも大阪へ。
4:19 - 2015年6月29日
岡山県 県道 71 号建部大井線。撮影 2015 年 6 月。事前に「大型車通行できません」といふ案内表示が建てられてゐる。慥かに狭い。乗用車どうしでも退避場所が無ければ擦れ違ひ出来ない。
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
2:26 - 2015年7月7日
ホテル光鱗( umiterasu.co.jp )の朝ごはん。
1:29 - 2015年7月8日
国道 180 号線、総社市の中国銀行 総社東支店の近くに「出張」(ではり)と云ふ交差点があります。井出と云ふ地名の小字名ださうですが、これなんか普通は「しゅっちょう」と読むよなあ。
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
大阪市内でも道修町とか立売堀とか。意外に迷ふのが例へば十三本町。十三(じゅうそう)は有名なので大抵正しく読まれるのですが、後半の本町を東京あたりの人は「ほんちょう」と読む。これは大阪では「ほんまち」がデフォルトです。
21:21 - 2015年7月18日
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
『On the road: 2016 Mercedes Maybach S600 - YouTube』 https://www.youtube.com/watch?v=hdB98_sCjWk …
マイバッハの直後に載せるのはアレなんだけれど、うちの G11 ブルーバードは丸六年、六万キロ少し乗ってゐる。外観のデザインとしては今も飽きが来ないので、このまま十年は乗る積り。といふより、よく走るのと後席が広いので中年にはぴったり。
3:00 - 2015年7月19日
六年前の購入時に貰った G11 ブルーバードのカタログ。2009 年 5 月撮影。ディーラのセールスマンが持って来て呉れたのですが、ほとんど見てゐない。現物は処分したらしく、この写真しか残ってゐません。
3:35 - 2015年7月19日
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
恐るべし 911 GT3。それにしても自動車を意のままに操る為にはマニュアルミッション( MT )でないと行けない。
「自動車を意のままに操る為には MT でないと行けない」 逆に AT なら操作はシンプルであるのが望ましい。G11 ブルーバードは潔いほどシンプルにして、通常の街乗りでは十分。
3:50 - 2015年7月19日
東京駅で何気なく撮った写真なんですが、高速バスの行き先表示が「大阪駅桜橋口」になってゐる。今の大阪駅に改装される前のバスターミナルが桜橋口にあったため。撮影は 2010 年 7 月だけど、大阪駅は大きく変った。
10:49 - 2015年8月21日
JR 桜井線 三輪駅。撮影 2015 年 8 月。何の変哲もない地方駅なのですが、いはゆる古代史とか万葉の里(?)として観光客が多い。福島区内( JR 福島駅)からだと一時間半ぐらゐ。
10:49 - 2015年8月21日
三輪駅前の風情のある喫茶店。土産物店も兼ねてゐて若い女性が集まってゐました。
11:00 - 2015年8月21日
大神神社。撮影 2015 年 8 月。参拝しました。 oomiwa.or.jp/
11:09 - 2015年8月21日
日本最古と言はれる大神神社なので酒造でも日本最古。参道にある今西酒造のお店では「日本酒アイス」を売ってゐます。
11:16 - 2015年8月21日
参道の農家が軒先で売ってゐるトマト。市場に出す物ではなく、いはゆる自家消費(自分で作って自分で食べる)の完熟トマトです。美味い。一袋 200 円。大阪のスーパーで買へば間違ひなく 500 円以上する。
11:36 - 2015年8月21日
三輪の町は古い邸宅が残ってゐます。ここから卑弥呼の墓と言はれる箸墓古墳も近い。自動車なら 5 分掛らないので、歩いても知れてゐると思ふ。
12:42 - 2015年8月21日
「44手にて、後手の勝ち。」 弱すぎる。Windows 95/98 用の将棋ゲームなのですが Windows 7 でも動くので、その点は凄い。
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
13:36 - 2015年9月1日
東芝 レグザタブレット A17/M を買ひました。思ってゐたより大きいと云ふのが第一印象。
『企業向けタブレット REGZA Tablet A17 トップページ』 dynabook.com/pc/catalog/tab …
16:53 - 2015年9月1日
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
湛井(たたい)は井山寶福寺に近い高梁川沿いにあって、古来から水運の拠点だったところ。現在の吉備線は明治三十七年に岡山~湛井間で開業したのが始まり。
高梁川の湛井堰。2015 年 8 月撮影。
3:43 - 2015年12月2日
あ、うちのテレビに載ってゐるブラウザが NetFront なので、これでも見た目確認をしてゐる。
v3.4 SDK rel.1.0
20:56 - 2016年1月17日
新名神 近江大鳥橋
21:01 - 2016年1月17日
妙髙 2010 年 11 月撮影
いもり池から。
21:12 - 2016年1月17日
日曜日の堺筋から中央公会堂
21:34 - 2016年1月17日
苫田温泉 乃利武。温泉とランチの日帰りコース。2011 年 1 月撮影。乃利武は 2013 年 11 月末で倒産廃業されてゐる。創業から百年の旅館でした。
21:55 - 2016年1月17日
ホテル グランディア小松(現 ルートイン グランティア小松エアポート)。ビジネス用途ではお奨め。
22:03 - 2016年1月17日
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
落ち着いた和室あり。窓からは綺麗な夕日を見ることが出来る。
20:26 - 2016年3月23日
さて措き。小型携帯情報端末機、早い話スマートフォン(以下 スマホ)を買ひました。いはゆる SIM フリーのスマホですが 10,980 円。geanee の GM-01A です。
twitter.com/MIYAKE_ryutaro …
geanee (ジーニー)と云ふ会社を知らなかったのですが、主に企業向けの受託製造をしてゐるやうです。 http://jenesis.jp/release … いやまあ、この値段なら二年使へば元が取れるのでメーカは不問です。
21:17 - 2016年3月23日
御彼岸なのでお墓参りに行って来ました。建立して十年経つのでそろそろ砂利の敷き替へをしたいとは思ふけれど、見た目がそんなに悪くないので踏ん切りが附きません。
22:27 - 2016年4月3日
大阪駅前第三ビルと第四ビルの間にある桜。同ビルが築三十五年ほどなので桜の木も華奢なのですが、花は見事です。大阪駅に最も近い花見の場所だと思ふ。GM-01A で撮影。天気が曇ってゐてイマイチです。
22:27 - 2016年4月3日
宝塚 手塚治虫記念館。前はよく通るのですが、入った事がありません。
2:32 - 2016年4月27日
野田阪神駅前の藤棚に咲く野田藤。この藤は日本固有種とされてゐます。撮影 2016 年 4 月。GM-01A で撮影。スマホとは言へちょっと良くない。
6:58 - 2016年4月29日
ゴールデンウィーク初日の大阪駅附近。一枚目は駅正面、二枚目は堂山町交差点(上は新御堂筋)。2016 年 4 月。GM-01A で撮影。
19:28 - 2016年5月4日
阪急梅田駅にて。2016 年 5 月。GM-01A で撮影。私鉄ターミナルとしては日本一と言はれてゐる通り、ぱっと見、どの電車に乗れば良いか迷ふ。改札前の電光掲示板が頼りです。
19:37 - 2016年5月4日
ニコン COOLPIX L19。2016 年 5 月。GM-01A で撮影。 『COOLPIX L19 - コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング』 nikon-image.com/products/compa …

2017/11/19 (©2017 MIYAKE_ryutaro)