RYU's HOME P@GE

福島中年探検隊

このサイトについて

スマートフォンでアクセス( QR コード)
QRコード: このページ(このサイトについて)のURL

うちのりはだいぶん前からいはゆる電波障礙地域で、當初は障害となってゐる髙層マンションの共同アンテナを利用してゐたのですが、その共同アンテナがケーブルテレビ會社の有線に依る配信に變更されるに伴ひ、自動的にケーブルテレビに繫がる事になりました。 もちろんデジタルまたはデジ・アナ變換の地上波のみ( 2012 年 7 月現在)で、BSCS などは別途有料となります。

デジタル完全移行後もデジアナ變換された番組をアナログテレビで觀てゐましたが、最近、液晶テレビを購入して貰ったついでに一番安いケーブルインターネットのコースに加入しました。 これを液晶テレビに繫いでテレビでインターネット……。 しかしリモコンでの操作は使ひ勝手が非常に惡い。 さらにホームページやメールなどのサービスも利用できません。 さうだ、モデムと液晶テレビを繫いでゐる LAN ケーブルを PC (ノートパソコン)に繫げば良い。

容量 100MB のホームページスペースが使へるやうになりました。 やたっ。

お知らせ

サイトを引越しました (2017-12-26)
ZAQ の容量 100MB あれば可なり使へると思ってゐたのですが、あっといふ閒に殘り少なくなりました。 逼迫する前に少しづゝ移行してゐたのですが、ほゞ完了しました。 は容量 2048MB(2GB) ありますので、當分閒に合ふと思ひます。

サイト案内

サイトマップ
サイト内の主なコンテンツへのリンクです。 このサイトでは 以下に說明する アクセスキーの Z(アルファベットのゼット)でサイトマップまたはインデックスに戾るやう設計してゐます。
フレーム表示
フレーム版(枠は動かせます)
トップページに戾ってフレームでメニューを表示します。 畫面橫幅 640px 以下では非常に見辛くなります。 目安として橫 800px 以上推奬。 フレーム枠は自由に動かせますので狹い畫面やメニューを使はない時は最小化して下さい。
便宜的に提供してゐますので、外部サイトがフレーム内に表示される※1 事があります。 また、外部サイトに依っては接續不可または參照不可(ジャンプしない)になってゐる※2 事があります。 いづれもフレームを解除して下さい。 ブラウザの中には外部サイトをフレーム内に表示しない物があるやうです。
※1 (2021-09-01) 現在の主要なブラウザは XSS 對策でフレーム内に外部(ドメインの異なる)サイトを表示しないやうになってゐます。
※2 X-Frame-Options - HTTP | MDN
他のフレームサイトでも使へる フレーム解除ブックマークレット を用意してゐますのでご利用下さい。 Firefox ではコンテキストメニューから「このフレーム」→「このフレームだけを表示(S)」でフレームを解除できます。 尚、Lynx (テキストブラウザ) で適切にナヴィゲートされる事を確認濟みです。
これだけ表示
昔は一つのウィンドウに一つのウェブページを表示するのが通例でした。 ゆゑにフレームのやうな複數ページを同時に表示する仕樣があったのですが、今はたいていタブブラウザになってゐて一つのウィンドウに複數のタブでウェブページを表示する事が出來ます。 斯う云ふ UA 側の變化(進化?)に伴ひ、フレームのメニューだけを表示するやうにしました。 コンテンツのアンカーをクリック等(參照)すると、タブブラウザでは新しいタブにウェブページを表示します。
アクセスキー
CSS3解釋するブラウザではアクセスキー(英數字1文字)を表示してゐます。 その他のブラウザでも見えないだけでアクセスキーは有效です。
このサイト内のページで共通のアクセスキー
ホーム(表紙)へ戾る
有效化キー + 0 (數字のゼロ)
サイトマップまたは目次へ戾る
有效化キー + Z (アルファベットのゼット)
アクセスキー有效化 (2020-04-01)
Windows + Chromeの場合
數字: Alt + アクセスキー
文字: Shift + Alt + アクセスキー
Windows + Firefox の場合
Shift + Alt + アクセスキー
その他の環境ではそれぞれの取扱說明書などをご覽下さい。
QR コード (2021-08-25)
このサイトでは QR コード を載せてゐるページがあります。 スマホ上に表示されてゐる QR コードを自身のスマホで讀み取る方法に就いては LINE や Google レンズなどのアプリを用ゐる方法があります。

プロフィール

三宅龍太郎
ポートレート
制作者のポートレート寫眞を掲示してゐます。1枚目は髙校時代、2枚目は50代の寫眞です
髙校時代
40 年後
大阪市福島區在住。
年齡は 60 代になります。 尤も自分ではそんな意識はありません。 寫眞は髙校時代 の文化祭の練習でトランペットを吹いてゐます。 原版も白黑寫眞です。 カラーではない、といふのが私たち世代の證明(?)。 趣味は溫泉めぐりとか魚釣りとかゴルフとか。 將棊も指します。 中髙年(老年?)なのでコンピュータ關聯は不得意です。
(2017-12-01)
お問合せ
關聯情報
電子揭示板
をぢさんの HTML 第一部
利用してゐるウェブサービス
Twitter
YouTubeJP
RYU's HOME P@GE©1999
起動音サンプル
Windows95/98標準起動音のサンプルページを表示します
Windows 95 起動音
Windows 98 起動音
起動音ブランク
個人のウェブサイトは 1997 年に Windows 95 の PC (パソコン)で作ったのが最初ですが、試驗的に作っただけで更新も何もしてゐませんでした。 その後、ISDN 契約したのを機にドリームネット(現 OCN )のウェブスペース(容量 4MB )にサイトを作り RYU's HOME P@GE としました。 名附けた理由は特に無く、當時のよくあるネーミングです。 ちなみに URI とメールアドレスは http://plaza20.mbn.or.jp/˜miyake/miyake@bh.mbn.or.jp でした。
ウェブサイト檢索 by Google

ウェブ標準

このサイトは最初の頃に HTML 3.2 だったのを除き、今世紀に入ってからは HTML 4.01 Transitional といふ DTD (文書型定義)に準據してゐます。

CSS3準據してゐますので、ブラウザに依っては CSS が適用されない事があります。 見た目がるだけで情報内容は同じです。 またページによって 代替スタイルシート を提供してゐます。 尚、PC 版 Firefox ではメニューバーの「表示」→「スタイルシート」で CSS を OFF に出來ます。

一部に實驗的なプロパティを使用してゐます。 表示などで不具合がありましたらお知らせ下さい。

初めて買った HTML の本 (2021-06-10)
HTML ハンドブック 改訂第 2 版 渡辺竜生著 1998年、ソフトバンクパブリッシング
HTMLハンドブック 改訂第2版 渡辺竜生著 1998年
HTML 3.2 準據で HTML 4.0/4.01 も視野に入れて說明されてゐます。 SGML や文書型宣言の意味にも簡單に觸れられてゐて、平易な文章ながら當時としては眞っ當な解說書でした。 その後、學校敎材としても採󠄁用されたやうです。 この一册だけしか買ってゐませんが、ウェブ制作の業者でないなら一般の人なら これで十分です。
旧 福島中年探険隊トップページ 2001 年制作 (2020-12-20)
2001 年當時の最大シェアである WinIE 5.01 を念頭に制作してゐるので NN 4.x、Opera 6 などでは意圖通りの見た目になりません。 とは言へ HTML/CSS は一應 valid でした。 死藏するには惜しいので當時のまゝ載せてゐます。 DIV を無駄に多用してゐるなど突っ込みどころはありますが 2001 年制作なので御容赦下さい。
IE 5.01 と NN 4.78、Opera 6 の表示の違ひ
  • IE5.01のスクリーンショット(初期の頃)
  • NN4.78のスクリーンショット
  • Opera6のスクリーンショット
2000 年に借りた @nifty ( URI: http://homepage2.nifty.com/k_miyake/fukushima/ )の容量 10MB をあっといふに使ひ切り 50MB の HOOPS! に引越しましたが 2002 年 10 月同ホスティングサービス終了でお藏入り。 そのまゝになった理由は、見た目に凝る事に厭きたから(^^; ちなみに2ちゃんねるの「 CSS でイケてるデザインサイト15 」で取り上げられました。
サイトの仕樣
表示確認環境
Windows 98 +  Internet Explorer 5.01 Windows 10 +  Firefox 105
ページ制作時( 2012 年)は IE 5.01 でも表示確認してゐましたが 2017 年以降は實質 IE を除外してゐます。 CSS に關してはページ制作時における Firefox 最新版の實裝を基準としてゐます。
推奬閱覽環境
Lynx(テキストブラウザ)
出來れば CSS3 を解釋するブラウザ。 表示がをかしい時は弊サイト提供の代替スタイル(シンプルスタイル)を適用して下さい。 またはお使ひのブラウザのデフォルトスタイル(このサイトの CSS を OFF にする)で見て下さい。 ちなみにお奬めするウェブブラウザは Lynx です。
畫面サイズはフレーム版で 640 × 480 ピクセル以上が望ましい。 フレーム枠は動かせるので小さい畫面では調節して下さい。 非フレーム版では橫幅 240 ピクセル以上あれば内容が讀めると思ひます。 私が以前使ってゐたらくらくホン ベーシック S( docomo F883iS ) の液晶畫面が橫 240 ピクセルでした。
妥當性
The W3C Markup Validation Service
The W3C CSS Validation Service
へたい情報の本質は文章そのものであってマークアップではない。 ましてや CSS でも JavaScript でもない。」

Another HTML-lint します。(少し時閒がかかります)

ウェブアクセシビリティ方針
特に無し。 といふよりウェブアクセシビリティの規格をよく分ってゐません。 ユーザ體驗( UX )なども同樣です。 コントラストなどの見た目に就いては環境や狀況などに左右される相對的な判斷になりますので適時修正します。 もし見られない、または我慢ならないほど見辛いといふ場合はお知らせ下さい。 知的および身體的な障害を持つ人の御意見歡迎です。 尚、旧字旧仮名(正漢字、歷史的假名遣)のページおよびルビ附きページはスクリーンリーダーが上手く讀めない事があります。 また人によっては讀み難い(非アクセシブル/非ユーザフル)かも知れません(^^;
ハード(デバイス)にる制約
古い機種、例へば 1999 年の docomo P501i は imode の 5KB 以下といふ制約で殆どのページは尻切れトンボになります。 畫像も GIF しか表示出來ない爲に JPEGPNGSVG などは表示されません。 その他 個別のデバイスの不備については制作側で對應できません。
重要な變更 (2017-12-26)
サーバ引越しに伴ひサイトの文字符號化方式を UTF-8變更しましたので、docomo P501i の他、NN 4.x 等比較的古いブラウザでは讀めなくなります。 UTF-8 對應のブラウザで御覽下さい。 Shift_JIS の方が後方互換の點でアクセシブルではあるのですが旧字(正漢字)の必要から UTF-8 にしました。 何卒御了承ください。 尚、旧字(正漢字)はデバイスに入ってゐるフォントによって表示されない事があります。 詳しくは表示のヘルプをご覽下さい。
(2022-02-20) WAI-AREA に就いて
  • HTML 4.01 Strict/Transitional および XHTML 1.0/1.1 のページでは採󠄁用してゐません。 仕樣上できません。
  • HTML 5 (HTML Standard) のページでも採󠄁用してゐません。 屬性で「意味」を附加するのは HTML の作法ではないと考へるからです。 このサイトの HTML 5 (HTML Standard) は「なんちゃって」です。
レスポンシブ ウェブデザイン
たぶん最近のどんな攜帶電話でも閱覽可能だと思ひます。 らくらくホン ベーシック S で表示確認濟ですがモバイルファーストではありません。
ゴミは殘さない
電子揭示板を除いて Cookie は發行してゐません。 閱覽者のデバイス( PC など)にキャッシュ以外 出來るだけゴミを殘しません。 電子揭示板などで已むを得ず Cookie を發行した時は不要になった時點で削除するやうにしてゐますが、ネット利用後はキャッシュと Cookie を削除して下さい。 他のサイトのものも一括削除して問題ありません。 Cookie は前世紀に Netscape が實裝したのが最初と言はれてゐますが便利な反面、今世紀に入る頃には危險性も言はれてゐました。 このサイトでも 2000 年に記事を書いてゐます。

(2022-02-20) 各ページの執筆時點で正しくあるやうに努めてゐますが閒違ひは多々あると思ひます。 御指摘は歡迎してをります。 尚、サイト内容によって不利益が生じたとしても責任を負はないものと致します。 また商用サイトではないので二次利用に特に制限はありません。 出典を明記(弊サイトへリンクで可)して戴くなりで良識の範圍でご利用下さい。 リンク、引用その他について事前事後の許可等は一切不要です。

警吿

その昔(今世紀初頭)、Google が出した警吿のパロディです。

このサイトはコンピュータに損害をへる可能性があります。 あなたのブラウザの設定で Cookie 受容れ不可、JavaScript/CSS 等の讀込み不可、映像畫像等の取込不可などの處置をした上でご覽下さい。 尚、これらセキュリティレベルの設定に據っても安全は保證されません。


2012/08/01 (©2012 MIYAKE_ryutaro)