お菓子のクッキーではありません、念のため。 ご存知の方は読み飛ばしてください。
ある日
突然 あなた宛に広告メールが届く、中を見ると 普通の広告のようだ…でも、どうして私のメールアドレスを知っているのだろう?……こんな経験はありませんか。
企業・業者が メールアドレスを取得する方法には色々ありますが、COOKIE
を使うというのも 一つの方法です。 COOKIE って何?
話せば長いのですが、簡単に言うと「あなたのパソコンの中に保存されている情報ファイル」です。 ネット上から、これを読み書きすることで、例えばメールアドレスなども知ることが出来ます。 有効に使えば 非常に便利なものですが、セキュリティの問題があります。基本的には、あなたがネット上でクリックしたり、書き込んだりした情報と、相手側が書きこむ情報が入ります。
COOKIE は JavaScript などを使って、あなたのパソコンの中にファイルを作りますが、特定のディレクトリ(ファイルの置き場所)しか許可されていません。 当然ですが、無制限ですとエライことになります。 悪意があれば、パソコン内を破壊されかねません。 決められたディレクトリ以外に置こうとしても、ブラウザが阻止するようになっています。でも 定期的に、このファイルを削除することをお奨めします。
ただし、イントラ(企業内)ネットなどに接続されている
端末の COOKIE
を削除すると不具合が出ることがあります。
かならず システム管理者に相談して下さい。
セキュリティに問題があるものの、有効な機能であることには変わりません。 特に 自分が管理するパソコン以外の
COOKIE は原則削除禁止 です。 これはクッキーに限らず、どんなファイルでも同じですが…。
また、この作業は それぞれ
個人の責任において実施
して下さい。
万一の故障・事故については保証いたしかねます。(不具合についての責任は免責願います)
デイレクトリ
これは WIN 98 + IE 5 (DOS/V) です。
通常 Windows フォルダの中に Cookies フォルダがあります。 この中のファイルを削除して下さい。 ただし、削除できないファイルもあります。( index.dat など ) 削除方法は、すべて選択して「削除」を実行すればごみ箱に入ります。 完全に削除するには Windows 上からは無理ですので、終了させてから DOSプロンプトを起動し、下記のようにコマンドします。
完全削除(リフレッシュ) Windows の MS-DOSプロンプトでは実行できません。 COOKIES のある場所が C:¥WINDOWS とする ![]() (半角スペースも必ず 最後は Enter ) |
ついでと言えば、他にインターネット関連ファイルで history や tempor~1 なども削除可能です。 前者は履歴フォルダで、後者は一時ファイル(テンポラリー インターネット ファイル)です。これらは次回 Windows 起動時に、再構築されてリフレッシュします。
関連 : スピードアップの秘訣
これからは 常時接続も増えると思いますが、つながっている以上
相手からの侵入もありえます。 まぁ
そうは言っても 神経質になることはないと思いますが、ときどき自分のパソコンを メンテナンスしてやることは大切だと思います。
Script: RYU's® 2000/06/22