福島中年探險隊
古いページの保管庫
かつて制作したウェブページなどのコンテンツを保管してゐます。サーバの引越しなどで排除し、その後 日の目を見る事なく HDD の片隅に埋もれたまゝになってゐた物です。細かい物を含めると相當數あるのですが、出來るだけアップしてゆきます。文字符號化方式等基本的な設定以外、可能な限り當時のまゝ掲載してゐます。なので例へば文書型宣言が無いなど、はっきり言って文法は invalid ですが何卒御容赦下さい。
制作時の狀態をできるだけ保存する爲、ダークモードには對應してゐません。 古いページなのでモバイル端末など環境によって大變見辛くなる事があります。 また文字化けしてゐる場合は下記に表示してゐる文字符號化方式に變更して下さい。
アーカイブス
- パソコン閑話
-
- 1999 年 11 月から 2000 年 10 月 (x-sjis)
- HTML 3.2 から書換へ
- いはゆる"ホームページ"の時に雜記帳として書いたものの一部。 目ぼしい内容はありませんが當時のマークアップとしては「割とマシ」なので(笑) 上げておきます。 文書型宣言はブラウザの挙動の爲に書かなかったのか、HTML 3.2 から書換へた時に仕樣の樣子見で付けなかったのか分かりませんが最近付け足したものです。
- COOKIE?
-
- 2000 年 6 月制作 (x-sjis)
- 1999 年以前のなんちゃって HTML から書換へ
- ドリームネットのサーバスペースにウェブサイトがあった頃に Windows 98 標準のメモ帳で作ってゐます。だから、といふ訣でもないのですが自然に(?)Shift_JIS でした。内容的には前世紀の「ウェブ解説」です。
-
- スピードアップ
- 2000 年 7 月制作 (x-sjis)
- 1999 年以前のなんちゃって HTML から書換へ
- COOKIE? に關聯して非力なノートパソコンのユーティリティを解説してゐます。16bit 互換の MS-DOS 上で動いてゐる Windows の「軽量化」對策なのですが、基本的には今もさう變はらないと思ひます。
-
- なぜ履歴を残すの?
- 2000 年 7 月制作 (x-sjis)
- 1999 年以前のなんちゃって HTML から書換へ
- COOKIE? に關聯して非力なノートパソコンのユーティリティを解説してゐる。メモリを増やすのが効果的。といふか、Windows 98 は 24MB 以上のメモリで動いたんですね。それにしては「豪華裝備」な OS でした。
- 福島区の水準点
-
- 2000 年 7 月制作 (x-sjis)
- HTML 3.2 から書換へ
- 當時の交點のあった阪大病院址地に「市立 近代美術館が出來ると聞いてゐる」と書いてゐますが、ほたるまちや朝日放送が建ってゐます。尚、同交點は福島公園内に移設されました。
- 鶴見新山
-
- 2000 年 12 月制作 (x-sjis)
- HTML 3.2 から書換へ
- 福島区の一等水準点(標高 -0.5m )から大阪市内で一番高い「山」の標高点(標高 39m )までを踏査。 と言っても国道 2 号線と国道 1 号線を真っ直ぐ走っただけです。 この曽根崎通りはかつての東西の野田村を結んでゐて西野田、東野田といふ地名で現在に殘ってゐます。
- 三等三角点 御勝山
-
- 2000 年 12 月制作 (x-sjis)
- HTML 3.2 から書換へ
- 「山」なのに鉄筋コンクリートの建物の上にあります。 しかも登頂するのが"垂直の壁"を小さな梯子を使って登るといふまさにアイガー北壁のやうなハードさ。大阪市内隨一の険しい山?の登頂記です。
- 旧 福島中年探検隊トップページ
-
- 2001 年 4 月制作 (Shift_JIS)
- 1999 年にサイトを作り始めた頃は HTML 3.2 準據で翌 2000 年に HTML 4.01 へ書換へました。なので 2000 年頃のページは HTML 3.2 を引き摺ってゐます。 しかし 2001 年に最初から HTML 4.01 で作ったサイトのトップページです。CSS ファイルも IE 獨自プロパティを修正したのを除いてほゞ當時のまゝ。
-
- スタイルシートについて
-
- 2000 年 8 月制作
- 始めから HTML 4.01 Transitional (EUC-JP) で制作。2002 年にモバイル用を XHTML Mobile Profile 1.2 (Shift_JIS) で制作。
- スタイルシート( CSS )の說明ではなく、ウェブページは何を傳へるのかを書いてゐます。當時としては可なり本質的な部分に突っ込んでゐます。 PC 用と攜帶電話や PDA などのモバイル機器用の2種類を用意してゐました。
-
- PC 用 HTML 4.01 Transitional
- モバイル用 XHTML Mobile Profile 1.2 ブラウザによってはダウンロードになります。
-
- 今日のカレンダー
- 2000 年 12 月制作 (Shift_JIS)
- 21 世紀を迎へてミレニアム記念で作ったもの。 このプログラムを基として次のコンテンツを制作してゐます。
-
-
- PHP カレンダー 祝日入り
- 2002 年 12 月制作 (EUC-JP)
- JavaScript 版今日のカレンダーを PHP4 で書換へたもの。2002 年当時の祝日入りです。 一應プログラムのダウンロードも出來ますが PHP4 はセキュリティに問題があるのでお奬め出來ません。
-
- 福沢諭吉誕生地
-
- 2000 年 6 月制作 (Shift_JIS)
- HTML 3.2 から書換へ
- 副題「日本一 しんき臭いデートスポット」。通稱 デートスポット。2000 年當時のリンク先なので、現在では Not Found になってゐるところが多い。福島區内隨一の觀光コース(?)。 このコンテンツが切欠となって次のコンテンツに繋がってゐます
-
-
- 福島区の概要
-
- 2000 年 5 月制作 (Shift_JIS)
- 福島区は高度成長期のドーナツ化現象で人口が減り続けてゐたのですが 1995-2000 年を境に都心回帰が始まって増加に転じました。その端境期(はざかいき)に書いた区の概要です。
-
- 福島区の分校(都心の分校)
-
- 2000 年 8 月制作 (Shift_JIS)
- かつて厚生年金病院には長期入院兒童の爲の分校がおかれてゐて、通學できない兒童の爲に福島小學校から先生が教へに來られてゐました。 JCHO 大阪病院になって閉校になりました。
-
- 寝台急行 銀河
-
- 2001 年 2 月制作 (Shift_JIS)
- 大阪~東京間を走るビジネス寝台急行 銀河がいよいよラストランに近づきつゝあった頃、東京出張で新幹線ではなく銀河に乘りました。 その時のエピソードです。 大阪驛 10 番線と 11 番線は "旅情溢れる" ホームでした。
-
- 大阪臨港線の風景
-
- 2001 年 10 月制作 (Shift_JIS)
- 今は無き大阪臨港線と周辺の樣子を取材してゐます。
-
- 大阪臨港線の風景2
-
- 2001 年 11 月制作 (Shift_JIS)
- 今は無き大阪臨港線と生まれ變る前の築港赤レンガ倉庫の樣子を取材してゐます。
-
- 中央市場界隈 点景
-
- 2001 年 11 月制作 (Shift_JIS)
- 副題 「物流拠点は人間交差点」。 大阪市中央卸売市場 本場は大大阪時代に天滿の青物市場と雑喉場の魚市場を統合し住友伸銅所阯地を再開發して作りました。安治川散歩と同じ頃の制作です。
-
- 福島区 初詣スポット
-
- 2001 年 12 月制作 (Shift_JIS)
- 福島区の氏神様と氏地の範囲を紹介してゐます。 神社に神主さんがゐるやうになったのは明治時代以降で、それまでの長い間 地元の人々によって奉賛され運営されて來ました。 一年の初めは氏神にお参りしませう。 福島区内に住んでゐれば誰でも例外なしに4社どれかの氏子です。 資格は "そこに住んでゐる事" だけです。
-
- 梅の名所
-
- 2002 年 2 月制作 (Shift_JIS)
- 西九条公園の梅を中心に紹介。 現在の行政区は此花区ですが、もともとは「西野田」で福島区と同じ地域です。安治川散歩と關聯してゐます。
-
- 福島区の夜店
-
- 2002 年 6 月制作 (Shift_JIS)
- 野田阪神駅前に噴水のある公園があってナショナルの大きな広告塔がランドマークになってゐた頃、夜になるとたくさんの夜店が出て賑ひました。 駅前は阪神高速の建設や国道2号線拡幅などでがらっと変りましたが夜店は今も福島区内各所で開かれてゐます。
-
- 一足早い花の便り
- 2002 年 3 月制作 (Shift_JIS)
- 福島区内など街角の花壇や植栽の花を撮りました。
-
- 花の便り 2
-
- 2002 年 4 月制作 (Shift_JIS)
- 下福島公園の野田藤(のだふじ)など。 花の便りシリーズ?が切欠で 2004 年の 福島区 桜の名所 のコンテンツになってゐます。
-
- つつじ と さつき
-
- 2002 年 5 月制作 (Shift_JIS)
- 街の身近な草木ですが違ひが良く分かりません。
-
- 樅の木は残った
- 2002 年 5 月制作 (Shift_JIS)
- このページが切欠で 2003 年の 福島区の旧町名 のコンテンツになってゐます。
-
- 夏の渡り鳥
-
- 2002 年 7 月制作 (Shift_JIS)
- 夏の身近な渡り鳥と言へば燕(つばめ)。 竜野西 SA と福島区。
-
- 曲がった看板
- 正確な日時は不明ですが 2002 年夏。 (Shift_JIS)
- 大阪駅前歩道橋の阪神百貨店前から東を見ると傾いた看板が見えます。 あれは何?
-
- 見た目に関するアンケート
- 2002 年 6 月制作 (Shift_JIS)
- 當時は IE 寡占時代で仕樣に合せる事より IE の實裝に合せざるを得ない狀況でした。ブラウザ每に可能な限り對應してゐたのですが環境によって不具合が出るので苦情受附の爲のアンケートを nifty の CGI サービスを利用して設置してゐました。 今は nifty の CGI サービスが無くなったので使へませんが御意見・御感想は歡迎してをります。
-
- RYU's SPECIAL BOARD
- 2002 年 7 月制作 (EUC-JP) / Perl5
- 最初の頃に使ってゐた掲示板の一つです。 KENT WEB で配布してゐた WEB FORUM v3.24 の見た目をカスタマイズしました。 バージョンがずいぶん古いので投稿は出来ません。
-
-
- RYY-BOARD
-
- 2002 年 9 月制作 (Shift_JIS) / Perl5
- メッセージボードです。 KENT WEB で配布してゐた YY-BOARD v4.6
(2002/08/01) に御神籤を付けた Perl プログラム。 當時のまゝなのでセキュリティに若干問題があります。 通常の投稿は差し支へありません。
- (2022-05-21) セキュリティの不備を改善する爲、最新版 (ver10.2 / 2021-07-24 リリース) へバージョンアップしました。 文字符號化方式は UTF-8 です。 見た目以外はほゞオリジナルのまゝです。 自由に投稿してください。
-
- HTML リファレンス
- 2003 年 12 月制作 (EUC-JP) / PHP4
- システムカラー、ウェブセーフカラー、文字参照などの一覽表を掲載してゐます。 RGB に適當な數字を選ぶと CSS で使へる色コードを出力するツールもあります。
- シャープ メビウス PC-PJ1-98
- 1998 年 7 月シャープ制作 (Shift_JIS)
-
- メビウス 用語集
- 内蔵モデムコマンド説明書
- うちにある PC-PJ1-98 の發賣當時のオンライン情報です。當時既に中年の をぢさんだった私は解らない事があるとオンライン情報をコピーして讀んでゐたのですが、「説明書を讀む中年」をエッセイにしたコンテンツが、こちら。
-
-
- Mebius Support Station
- BIOS Ver.1.11J-A へのバージョンアップ手順書。
- 懷かしい壁紙 (2020-12-03)
-
- シャープ メビウス PC-PJ1-98 壁紙
-
- メビウス PC-PJ1-98 に標準添附されてゐる壁紙を全て揭載しました。
- 東芝 Libretto70 壁紙
-
- 東芝 Libretto70 に標準添附されてゐる壁紙を全て揭載しました。 Windows 95 の壁紙も入ってゐます。
スライドメニュー
2018/01/20 三宅龍太郎 (©2018 MIYAKE_ryutaro)