福島中年探検隊
このサイトについて
スマートフォンでアクセス( QR コード)
うちの邊 りはだいぶん前からいはゆる電波障礙 地域で、當初は障礙となってゐる髙層 マンションの共同アンテナを利用してゐたのですが、その共同アンテナがケーブルテレビ會社 の有線に依る配信に變更󠄁 されるに伴󠄁ひ、自動的にケーブルテレビに繫がる事になりました。 もちろんデジタルまたはデジ・アナ變換 の地上波のみ( 2012 年 7 月現在)で、BS や CS などは別途有料となります。
デジタル完全移行後もデジアナ變換 された番組をアナログテレビで觀 てゐましたが、最近、液晶テレビを購入して貰ったついでに一番安いケーブルインターネットのコースに加入しました。 これを液晶テレビに繫いでテレビでインターネット……。 しかしリモコンでの操作は使ひ勝󠄁手が非常に惡い。 さらにホームページやメールなどのサービスも利用できません。 さうだ、モデムと液晶テレビを繫いでゐる LAN ケーブルを PC (ノートパソコン)に繫げば良い。
容量 100MB のホームページスペースが使へるやうになりました。 やたっ。
ルビの表示がをかしい時は最小フォントサイズを調節して下さい。
お知らせ
サイトを引越しました (2017-12-26)
ZAQ の容量 100MB あれば可なり使へると思ってゐたのですが、あっと言ふ間に殘り少なくなりました。 逼迫󠄁する前に少しづゝ移行してゐたのですが、ほゞ完了しました。 此處 は容量 2048MB(2GB) ありますので、當分 間に合ふと思ひます。
移行の爲に殘してゐるだけです。
こちらを主に更󠄁新 します。
サイト案内
サイトマップ
サイト内の主なコンテンツへのリンクです。 このサイトでは 以下に說明する アクセスキーの Z
(アルファベットのゼット)でサイトマップまたはインデックスに戾るやう設計してゐます。
フレーム表示
サイトをフレームで表示します。 畫面 幅 640px 以下では非常に見づらくなります。 目安として橫 800px 以上推奬。 フレーム枠 は自由に動かせますので狹い畫面 やメニューを使はない時は最小化して下さい。
便󠄁宜的に提供してゐますので、外部サイトがフレーム内に表示される※1 事があります。 また、外部サイトに依っては接續 不可または參煕 不可(ジャンプしない)になってゐる※2 事があります。 いづれもフレームを解除して下さい。 ブラウザの中には外部サイトをフレーム内に表示しない物があるやうです。
他のフレームサイトでも使へる フレーム解除ブックマークレット を用意してゐますのでご利用下さい。 PC 版 Firefox ではコンテキストメニューから「このフレーム」→「このフレームだけを表示(S )」でフレームを解除できます。 尙、Lynx (テキストブラウザ) で適切にナヴィゲートされる事を確認してゐます。
別タブ(別窗 )で開くのを避󠄁ける方法
リンクテキストをそのまゝアドレス欄にドラッグ&ドロップして下さい。 今世紀初頭のアクセシビリティで "何 う開くかは閱覽者 に任せるべき" と言はれてゐたのですが、"選󠄁擇肢 " を投げられても困る閱覽者が髙齡者を中心に一定數ゐます。 選󠄁擇肢を自由に使ひ分けられる人ではなくボトムネックに合はせておく方が良いだらうといふ判󠄁斷です。 尤もフレームを使ふ以上 target 屬性 は避󠄁けられなかったりします。
(2024-11-15) HTML 5(HTML Standard) の現在でも外部サイトや HTML 文書以外のリソースを target 屬性 または JavaScript で別タブなどに開くサイトが多いやうです。 ちなみに JavaScript が有效な環境では target 屬性 をプログラム的に附與 出來ます。
これだけ表示
昔は一つのウィンドウに一つのウェブページを表示 (SDI ) するのが通例でした。 ゆゑにフレームのやうな複數 ページを同時に表示する仕樣があったのですが、今はたいていタブブラウザになってゐて一つのウィンドウに複數 のタブでウェブページを表示する事が出來ます。 UA 側の變化 (進化?)に伴󠄁ひフレームのメニューだけを表示するやうにしました。 コンテンツのリンクテキストをクリック等(參煕 )すると、タブブラウザでは新しいタブにウェブページを表示します。
※ タブブラウザは MDI ではなく TDI (Tabbed Document Interface) と呼ばれます。
アクセスキー
CSS3 を解釋 するブラウザではアクセスキー(英數 1文字)を表示してゐます。 その他のブラウザでも見えないだけでアクセスキーは有效です。 見えなければ傳 はらない? ブラウザには HTML できちんと傳 へてゐるのですが何 う処理するかは殘念ながらブラウザ依存です。 ブラウザ依存に對應 させていくのは個人サイトの制作者には嚴しい。
アクセスキーは OS やブラウザ、アプリケーションなどのショートカットキーとバッティングする問題があるので宛 てにはしないで下さい。 NN 4.x 以前はアクセスキーに對應 してゐません。 また最近のブラウザでも對應してゐない事があります。
數字 のアクセスキーは docomo P501i などのガラケー( i モード)用だったのが今もそのまゝにしてゐます。
サイト内で共通のアクセスキー
ホーム(表紙)へ戾 る
有效化キー + Q (アルファベットのキュー)
サイトマップまたは目次へ戾 る
有效化キー + Z (アルファベットのゼット)
アクセスキー有效化 (2020-04-01)
Windows + Chrome の場合
數字 : Alt + アクセスキー
文字: Shift + Alt + アクセスキー
Windows + Firefox の場合
Shift + Alt + アクセスキー
その他の環境ではそれぞれの取扱說明書などをご覽下さい。
QR コード (2021-08-25)
このサイトでは QR コード を載せてゐるページ があります。 スマホ上に表示されてゐる QR コードを自身のスマホで讀 み取る方法に就いては LINE や Google レンズ などのアプリを用 ゐる方法があります。
三宅龍太郎
ポートレート
制作者のポートレート寫眞を掲示してゐます。1枚目は髙校時代、2枚目は50代の寫眞です
髙校時代
40 年後
大阪市福島區 在住。
年齡は 60 代になります。 世間では前期髙齡者と言ふらしい。 尤も自分ではそんな意識はありません。 寫眞 は髙校時代 の文化祭の練習󠄁でトランペットを吹いてゐます。 原版も白黑寫眞 です。 カラーではない、といふのが私たち世代の證明 (?)。 趣味は溫泉めぐりとか魚釣りとかゴルフとか。 將棊 も指します。 中髙年(老年?)なのでコンピュータ關聯 は不得意です。
MIYAKE_ryutaro (2017-12-01)
ルビの表示がをかしい時は最小フォントサイズを調節して下さい。
お問合せ
關聯 情󠄁報
電子揭示板
をぢさんの HTML
利用してゐるウェブサービス
Twitter
YouTubeJP
RYU's HOME P@GE (福島中年探検隊 ) ©1999-2017
起動音サンプル
Windows95/98標準起動音のサンプルページを表示します
Windows 95 起動音
Windows 98 起動音
起動音ブランク
個人のウェブサイトは 1997 年に Windows 95 の PC で作ったのが最初ですが、試驗 的に作っただけで更󠄁新も何もしてゐませんでした。 その後、ISDN ( INS64 )契約したのを機にドリームネット(現 OCN )のウェブスペース容量 4MB にサイトを作り RYU's HOME P@GE としました。 名附 けた理由は特に無く、當時 のよくあるネーミングです。 URI とメールアドレスは http://plaza20.mbn.or.jp/˜miyake/
、miyake@bh.mbn.or.jp
でした。
ウェブサイト檢索 by Google
'70 大阪万博リアル世代です
ウェブ標準
このサイトは最初の頃に HTML 3.2 または文書型宣言ナシだったのを除き、今世紀に入ってからは HTML 4.01 ( HTML 4.01 Transitional DTD )に準據 してゐます。 最初の頃( 1999-2000 年頃)は仕樣が矢繼 ぎ早に策定されてゐたので文書型宣言を附 けない方が安全といふ事情もありました。 また當時 から一般のブラウザは DTD を參煕 してゐませんでした。
テーブルレイアウト
W3C や 富士通のアクセシビリティ などでは 2003 年頃までテーブルレイアウトでした。 NN 4.xと見た目を揃へる必要があって已むを得なかったのですがトリッキーな"職人技"が競はれました。 テーブルレイアウトでも仕樣上 valid にする事は出來ますが、このサイトでは 以下の理由 で採󠄁用してゐません。 といふかテキストエディタ手打ちでは面倒です。
CSS3 に準據 してゐますので、ブラウザに依っては CSS が適󠄁用されない事があります。 見た目が變 るだけで情󠄁報内容は同じです。 またページによって 代替スタイルシート を提供してゐます。
(2024-05-05) 一部に實驗 的なプロパティを使用してゐます。 次のプロパティは W3C CSS 検証サービス でエラー になります。 表示などで不具合がありましたらお知らせ下さい。 → (2025-04-09) エラーにならなくなったやうです。
background-clip: text;
は値の text
が非推奬の爲、@supports
規則で振分けるやうにしました。 參考: MDN
初めて買った HTML の本 (2021-06-10)
HTML ハンドブック 改訂第 2 版 渡辺竜生著 1998年、ソフトバンクパブリッシング
HTML 3.2 準據 で HTML 4.0/4.01 も視野 に入れて說明されてゐます。 SGML や文書型宣言の意味にも簡單に觸 れられてゐて、平󠄁易な文章ながら當時 としては眞 っ當 な解說書でした。 その後、學校敎材としても採󠄁用されたやうです。 この一册しか買ってゐませんが、ウェブ制作の業者でないなら 一般の人なら これで十分です。
旧 福島中年探険隊トップページ 2001 年制作 (2020-12-20)
2001 年當時 の最大シェアである WinIE 5.01 を念頭に制作してゐるので NN 4.x、Opera 6 などでは意圖 通りの見た目※ になりません。 とは言へ HTML / CSS は一應 valid でした。 死藏するには惜しいので當時 のまゝ載せてゐます。 <DIV>
を無馱に多用してゐるなど突っ込󠄁みどころはありますが 2001 年制作なので御容赦下さい。
2000 年に借りた @nifty ( URI : http://homepage2.nifty.com/k_miyake/fukushima/
)の容量 10MB をあっと言ふ間に使ひ切り HOOPS! (50MB) に引越しましたが 2002 年 10 月同ホスティングサービス終了でお藏入り。 そのまゝになった理由は、見た目に凝る事に厭 きたから(^^; ちなみに2ちゃんねるの「 CSS でイケてるデザインサイト15 」で取り上げられました。
IE 5.01 と NN 4.78、Opera 6 の表示の違ひ
※ 制作者の「意圖 通りの見た目」を一般に「正しい表示」と言ってゐます。 今世紀初頭の"ほ~むぺ~じ"に、IE の「文字サイズ 小」で 正しく表示されます 、などと書かれてゐましたがウェブに於いて見た目は相對 的です。
サイトの仕樣
前世紀末から今世紀初頭の"ほ~むぺ~じ"(テキストエディタに手打ち)を後世に傳 へる爲に。
表示確認環境
Windows 98 + Internet Explorer 5.01 → Windows 10 + Firefox 105
このページ制作時( 2012 年)は WinIE 5.01 でも表示確認してゐましたが 2017 年以降は IE を除外してゐます。
推奬閱覽環境
ウェブは内容(意味)を傳 へるやうには出來てゐるが、見た目を傳 へるやうには出來てゐない。 とは言へ
出來れば CSS3 を解釋 するブラウザ。 CSS に關 してはページ制作時における Firefox 最新版と W3C CSS 検証サービス を基準としてゐます。 表示がをかしい時は サイトの CSS を OFF にして見て下さい。 尙、PC 版 Firefox ではメニューバーの「表示」→「スタイルシート」で CSS を OFF に出來ます。 ちなみにお奬 めするウェブブラウザは Lynx です。
JavaScript に關 しては Internet Explorer 4.01 以降であれば動作すると思ひますが、ブラウザによって古いコードが動作しない事があります。 お知らせ戴ければ幸ひです。 ちなみにサイトを始めた頃(前世紀末)の JavaScript や JScript は初心者向けの "お遊び言語" だったので大人の制作者(當時 の私は 40 代)が使ふのは耻 づかしい事でした。 あの頃のプログラム言語と言へば Perl か C 言語で、PHP が登場した時でさえ訝しがる人が多かった。
畫面 サイズはフレーム版で 640 × 480 ピクセル以上が望ましい。 フレーム枠 は動かせるので小さい畫面 では調節して下さい。 非フレーム版では橫幅 240 ピクセル以上あれば内容が讀 めると思ひます。 以前使ってゐたらくらくホン ベーシック S( docomo F883iS ) の液晶畫面 が橫 240 ピクセルでした。 尙、CRT グリーンモニタでも内容は讀めます。
推奬通信環境
ISDN 64K 同等以上。( 64Kbps=0.064Mbps )
"3 秒以内"を目安にしてゐましたが、2012 年で ISDN 64K( INS64 )の契約を止めてしまったので以後は實際 の確認が出來てゐません。 ウェブフォント採󠄁用ページなど一部を除いてたぶん 10 秒までで表示されると思ひます。 ちなみに 2012 年現在、 Google Map や Twitter は ISDN 64K では 1、2 分經っても表示されないほどの激重 で、といふより途中でフリーズします。
妥當性
傳 へたい情󠄁報の本質は文章そのものであってマークアップではない。 ましてや CSS でも JavaScript でもない。 サイトの價値 は規格準據 や髙度なコードにではなく優れた内容 にあります。 とは言へ
The W3C Markup Validation Service
The W3C CSS Validation Service
ウェブアクセシビリティ方針
特に無し。 といふよりウェブアクセシビリティの規格をよく分ってゐません。 ユーザ體驗 ( UX )なども同樣です。 コントラストなどの見た目に就いては環境や狀況などに左右される相對 的な判󠄁斷になりますので適時修正します。 もし見られない、または我慢ならないほど見づらいといふ場合はお知らせ下さい。 知的および身體 的な障礙 を持つ人の御意見歡迎 です。 尙、"旧字旧仮名"(正漢字、歷史的假名遣󠄁 )のページおよびルビ附 きページはスクリーンリーダーが上手く讀 めない事があります。 また人によっては讀 み難 い(非アクセシブル/非ユーザフル)かも知れません。
讀 み難 い(アクセシビリティが惡い)ページの一例
このページを Firefox に讀 ませる
次の URI を Firefox のアドレス欄に貼り附 けます。
ハード(デバイス)に據 る制約
古い機種、例へば 1999 年の docomo P501i は i-mode の 5KB 以下といふ制約により殆どのページで尻切れトンボになります。 畫像 も GIF しか表示出來ない爲に JPEG 、PNG 、SVG などは表示されません。 その他 デバイス固有の 不備 仕樣については對應 できません。
重要な變更󠄁 (2017-12-26)
サーバ引越しに伴󠄁ひサイトの文字符號 化方式を UTF-8 に變更󠄁 しましたので、docomo P501i などの攜帶 電話の他、NN 4.x 等比較󠄁的古いブラウザでは讀 めなくなります。 UTF-8 對應 のブラウザで御覽下さい。 Shift_JIS の方が後方互換の點 でアクセシブルではあるのですが"旧字"(正漢字)の必要から UTF-8 にしました。 何卒御諒承ください。 尙、"旧字"(正漢字)はデバイスに入ってゐるフォントによって表示されない事があります。 詳しくは 表示のヘルプ をご覽下さい。
WAI-AREA に就いて (2022-02-20)
HTML 4.01 Strict/Transitional および XHTML 1.0/1.1 のページでは採󠄁用してゐません。 仕樣上できません。
HTML 5 (HTML Standard ) のページでも採󠄁用してゐません。 屬性 で「意味」を附加するのは HTML の作法ではないと考へるからです。 このサイトの HTML 5 (HTML Standard) は「な~んちゃって 」です。
レスポンシブ ウェブデザイン
たぶん最近のどんな攜帶 電話でも閱覽可能だと思ひます。 ただしモバイルファーストではありません 。 もともと CRT などの 640×480 に對應 する爲、フレーム枠 を動かせるやうにしてゐたので幅 400 ピクセル程度でも橫スクロールバーが出ないやうにしてゐました。 それゆゑ小さなサムネイル畫像 を採󠄁用してゐます。 2012 年以降は槪ね 200 ピクセル以上であれば橫スクロールなしで見られるやうにしてゐますが、しかし畫面 は物理的に大きな物の方が見易く讀 み易いです。
Firefox の「文字サイズのみ変更する」に就いて
PC 用 Firefox で 「文字サイズのみ変更する 」 にチェックしてゐる場合でも常識的な範圍 であれば問題ありません。 設定箇所に既定のズームが 100% でない場合、一部のサイトやコンテンツが正しく表示されない可能性があります (スクリーンショット ) と書かれてゐます。 制作者が言ふ 正しく は「俺樣デザイン」(プロダクトデザイン)といふ意味ですが、このサイトは閱覽者 の見たいやうに見て下さい※ 。 餘計 な物を見たくない場合はテキストブラウザがお奬めで通信量も抑へられます。
※ 見たいやうに見て下さいと言はれても困る人が多いかもしれません。 target 屬性 で別タブ(別窗 )を開く 問題と同じやうに相對 的な判󠄁斷ですが、自分に見易いユーザースタイルを宛てるなどして下さい。
ゴミは殘さない - Cookie、<DIV>
その他について
電子揭示板や TouTube 動畫 を取り込んでゐるページなどを除いて Cookie は發行してゐません。 閱覽者 のデバイスにキャッシュ以外 出來るだけゴミを殘さないやうにしてゐますが、サイト閱覽後はキャッシュと Cookie を削󠄁除して下さい。 他のサイトのものも一括削󠄁除して問題ありません。 Cookie は前世紀に Netscape が實裝 したのが最初と言はれてゐます。 制作者にとっては便󠄁利な反面、今世紀に入る頃には危󠄁險性も言はれてゐました。 このサイトでも 2000 年に記事 を書いてゐます。 尙、YouTube の動畫 を取り込んでゐるページでサードパーティの Cookie が發行されますがブロックして支障ありません。
HTML のマーク附けに <DIV>
を出來るだけ使はないやうにしてゐます。 意味の無いコンテナは閱覽者 が利用する手だてがありません。 制作者が定義する class 屬性 も同樣です。 どちらも制作者が"見た目"の爲に使ふだけなので意味論的にはゴミみたいなものです(言ひすぎ)
(2024-11-10) class 屬性 は企業サイトなど多人數が關 はる大規模制作で仕樣(ローカルルール)を決めて運用されてゐますが制作上の便宜または補助です。
SVG 、WebP 畫像
アイコンの多くに SVG 畫像 を採󠄁用してゐます。 またサムネイルの多くに WebP 畫像 を用 ゐてゐます。 古いブラウザで表示できない事がありますが "飾󠄁り" および "見本" なので情󠄁報内容には影響ありません。
ダークモード (2024-05-15)
一應 ダークモードに對應 してゐます。 ただし「古いページの保管庫 」に收藏してゐるページは制作時の狀況を保存する爲、ダークモードになりません。 その他、古いページでダークモードにならない事があります。
免責 事項と著作權その他
( 2022-02-20 改訂)
ページ制作時點 で正しくあるやうに努めてゐますが間違ひは多々あると思ひます。 御指摘は歡迎 してをります。 尙、サイト内容によって不利益 が生じたとしても責任を負はないものと致します。 また商用サイトではないので二次利用に特に制限はありません。 出典を明記(弊サイトへリンクで可)して戴いて良識の範圍 でご利用下さい。 リンク、引用その他について事前事後の許可・申出等は一切不要です。
警吿
今世紀初頭、Google が出した警吿 のパロディです。
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。 あなたのブラウザの設定で Cookie 受容れ不可、JavaScript/CSS 等の読み込み不可、映像画像等の取込み不可などの処置をした上でご覽下さい。 尚、これらセキュリティレベルの設定によっても安全は保証されません。
2021 年末頃より Chrome(Chromium ) が SSL 化してゐないサイトに警吿を出すやうになりました。 このサイトでもアドレスバーに セキュリティ保護なし 等の表示が出ます。 Chromium Edge の場合、
このサイトへの接続は安全ではありません
このサイトでは機密情報 (たとえば、パスワードやクレジット カード情報など) を入力しないでください 。攻撃者に盗まれる可能性があります。
このサイトには証明書がありません。
この接続は安全ではないため、情報 (パスワードやクレジットカードなど) がこのサイトに安全に送信されないことを意味し、他の人から傍受または表示される可能性があることを意味します。
2012/08/01 三宅龍太郎 (©2012 MIYAKE_ryutaro)